エアコンや機械設備などに頼らず、太陽の光・熱・風といった自然エネルギーを上手に利用して、快適な室内環境をつくる設計方法。
地球環境に負荷をかけずに、省エネルギー化を実現させる設計手法の一つとして注目されています。
具体的にどんな工夫?
パッシブ設計の工夫 | 内容 |
---|---|
南向きの大きな窓 | 冬は太陽の光をたっぷり取り入れて室内を暖かく |
庇(ひさし)や軒の出 | 夏は太陽の角度が高くなるため、日差しを遮って室温上昇を防ぐ |
窓の配置や風の通り道 | 風が抜けるように窓を対角線に配置して、自然の風で涼しくする |
断熱・気密 | 外の気温の影響を受けにくくし、エネルギーを逃がさない |
植栽の配置 | 落葉樹で夏は日差しを遮り、冬は葉が落ちて光を通す など |