人にも環境にも優しいペレットストーブ - CLASSO | 伊那谷に家を建てたい人のためのハウジングカタログ【WEB版】
Special Edition.

暮らしとインテリア

2025年1月29日

人にも環境にも優しいペレットストーブ

サンケイ商事

小さな癒やしの炎が部屋の中と、家族の心をあたためてくれるペレットストーブ。ペレットとは、間伐材や製材時に出た端材を粉砕、圧縮、成形、乾燥させた木質の固形燃料です。
サンケイ商事(箕輪町)は、その自然の恵みを生かしたエネルギーを自動燃焼させるストーブの販売を通し、ゆったりとした気持ちのいい暮らし〝笑暖スローライフ〟を提案。インテリアとしての魅力も抜群な、個性豊かな多彩なブランドを取り扱っています。

ペレットストーブには、本体から遠赤外線を発して周囲をじんわり暖める輻射(ふくしゃ)タイプと、暖めた空気を吹き出す温風タイプがあります。大きな煙突は必要ありません。
国産ペレットストーブメーカーwarmArts(ウォームアーツ)のRS-4。輻射式で、体の芯から暖かくなっていく快感が味わえます。お湯を天板で沸かすことなどもでき、大人気の1台。
TOYOTOMIのMimi。ナチュラルモダンなデザインで、どんな空間にもピッタリとハマります。部屋をすぐに暖めたい時、暖かい空気を保ちたい時、の使い分けができる機能も搭載。
イタリアのナンバーワンブランドEDILKAMIN(エディルカミン)のGOTHA(ゴーザ)70。奥行き30㎝のハイセンスな薄型の高気密住宅対応モデル。壁際にスマートに置けます。

冊子版CLASSO

上伊那の住宅会社多数掲載!
自分の好きなスタイルをじっくり探すならこれ!!