掃除に合わせて行うとよいのが断捨離です。断捨離は自分の価値観を見直す機会にもつながります。
断捨離をスムーズに行うための手順を紹介します!
Q:断捨離をスムーズに行うやり方やコツは?
A:最初にルールを決めエリアごとに片付けます
断捨離を行う際は最初に、「壊れているものは捨てる」「1年以上使わなかったものは捨てる」などといった自分なりのルールを決めてみましょう。基準を決めることで、捨てるかどうかを迷う時間を省くことができます。
また、「今日はキッチン、明日はクローゼット」など、範囲を区切って行うこともポイント。
一気に片付けようとすると挫折しがちですが、場所ごとに行うと少しずつ片付いていくので、モチベーションが上がります。
Q:処分すべきかどうか迷った場合はどうするの?
A:一定期間保管してみて再度考えてみましょう
片付けをしていると、捨てるかどうかを迷う物も。しかし、その場で判断しようとすると時間がかかってしまいます。
そこで、どうしても判断を悩む物は「保留ボックス」に入れて、一定期間保管しておきましょう。
大切なのは、保留物は後で必ず必要か不要かを決めること。「保留期間中に使用しなかった場合は破棄する」などルールを決めると作業を進めやすくなります。
Q:断捨離した物はどうすれば良い?
A:物の状態などに応じて手放し方を考えましょう
あまり使用しなかったなどの理由で状態が良い不用品は、買い取ってもらえる可能性があります。
不要品の販売方法には、フリマアプリやネットオークション、リサイクルショップなどがあります。状態が良い物は誰かに譲っても良いでしょう。
家具や家電の処分は、事業者に頼むのもおすすめです。自分の都合の良いタイミングで処分ができるほか、運び出す手間も省けます。
処分すべきものが大量に出た時なども、プロにお願いすると作業がぐっと楽になります。
眠っていたお宝が断捨離で見つかることも⁉︎
長年住み継がれてきた家には、現在の家族の物だけでなく、ご先祖さまが使っていた物などが眠ったままになっていることがあります。
見るからに価値のあるものはもちろんですが、使えない不用品の中にもお宝があるかもしれません!
特に金は、近年相場が上がっており、少量でも壊れたアクセサリー類などでも買い取りの対象に。
古い貴金属や壊れたアクセサリーを断捨離する際は、ぜひ一度専門店で見てもらうと良いかもしれません。